一般社団法人 全国建築CAD連盟【AACL】

連盟概要 | リンク | サイトマップ

ホーム
ホーム > 教育機関の方へ > 導入検討中の機関> 最新情報

団体受験を検討中の教育機関の方へ

   

 ■最新情報 

    認定校への登録方法のご案内
 

 

本検定試験を各教育機関で実施される場合は、事前に「試験認定校」の申請手続きが必要になります。必要書類を準備し、連盟へご提出ください。詳しくはこちら
    今から間に合う試験についてのご案内
   

これから認定校へ申請登録した場合の、最短の試験実施スケジュールのご案内。

詳しくはこちら

    認定校による試験実施のながれ
    認定校に申請登録後の、試験実施の流れについてはこちら
    検定導入に関するQ&A
    認定校になるにあたっての、良くあるご質問をご紹介します。
    採点方法とその基準
    当検定試験の採点関連についてご案内します。
    高等学校の先生へ
    当検定試験はジュニアマイスターおよびアグリマイスター顕彰制度の対象資格です
    各教育機関の取り組み 〜シリーズ「学校探訪」〜
    全国の認定校の教育への取り組みや、本検定試験に関するお考えなどをお聞きしました。詳しくはこちら。 
   

NEW 2025年度 指導者向け各種説明会のご案内 

     

 ■建築CAD検定試験説明会 (無料) 

   
    当連盟では、本検定試験についてより深くご理解いただくた
    め、試験の導入をご検討中の学校の先生や、すでに団体受験
    を実施中の試験認定校の先生、および企業の社員教ご担当
    者を対象とした明会(指導者講習会)を実施しています。
 
    2025度は下記の内容・日程で実施いたします。皆様のご
    参加をお待ちしております。
 
  【内容】<予定>                    
    1. ここ数年の統計・データ
    2. 各級の出題内容とポイント
    3. 採点方法とボーダーライン
    4. 最近の問題の傾向・特徴について 説明会(指導者講習会)風景
    5. 非常に多い間違った描き方事例の解説  
    6. 新設「准2級」試験の徹底解説
    7. 団体受験の実施方法について
    8. 質疑応答/意見交換 など
              
  ●日程・開催都市 ※時間はいずれも13:45〜16:30    
  【前期】
   

札幌:5/21(水) 青森:5/22(木)盛岡:5/23(金)新潟:6/2(月) 

   

福島:6/3(火)仙台:6/4(水)宇都宮:6/11(水)水戸:6/12(木)

    甲府:6/13(金)横浜:6/23(月)東京:6/24(火)さいたま:6/25(水)
    静岡:7/2(水) 名古屋:7/3(木)金沢:7/4(金)
    ※各会場の詳細はこちら
     
  【後期】 ※後期は8月中旬頃より受付開始
   

京都:9/29(月) 大阪:9/30(火)神戸:10/1(水)岡山:10/20(月) 

   

高松:10/21(火)松山:10/22(水)松江:11/4(火)広島:11/5(水)

    山口:11/6(木)福岡:11/17(月)大分:11/18(火)熊本:11/19(水)
    鹿児島:12/1(月) 那覇:12/2(火)
    ※全国の試験認定校様へは、最寄りの説明会会場の開催日の約1ヶ月前に説明会のご案内
     状を発送します。
    ※各会場とも定員になり次第受付を終了させていただきます。
    ※まだ認定校に登録されていない教育機関様や企業様のご参加もお待ちしています。
     
  【お申込み方法】
    参加のお申込みはこちらの「説明会参加申込フォーム」からお申込み下さい。
    ※後期実施分は8月中旬頃よりお申込みいただけます。
     
   
   

 ■指導者向け「学校訪問説明会」(無料)

   

日頃より、当試験についてのお問合わが多いことから、定

    期的に全国の教育機関に伺いし試験の詳細について直接ご
    説明差し上げる『学校訪問説明会』を実施しています
                       <無料/申込制
            
          ※2025年度は実施いたしません
   

 

 
 
 
 
      学生向け説明会風景
   
 

 ■特別訪問説明会 (有償) 

    上記の「学校訪問説明会」とは別に有償(交通費のみご負にて「特別訪問説明会」
    実施しています(通年実施)。
    ※お時間の制限はありませんので指導者向けのご説明の他、学生向け説明会、模擬テスト
    (有料)の判定結果を活用した個別の解説なども可能です。自由にご計画ください。
       
    【お申込みについて】  
    内容・日程などについてお電話にてご相談いただいた上お申し込みくだい。
      TEL:052-962-5544